<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

Uncategorized

かかりつけ薬局をもって安心感を得よう!メリットや方法を解説

かかりつけ薬局の薬剤師

薬局で薬をもらうときに、薬剤師から「かかりつけ薬局」の提案を受けたことはありませんか。

「かかりつけ薬局って何?」

「かかりつけ薬局をもつと、どんなメリットがあるの?」

こんな疑問をお持ちになったのではないでしょうか。

多くの医療機関や薬局を利用している方、たくさんの薬を飲んでいる方は、かかりつけ薬局をもつのをおすすめします。

かかりつけ薬局をもつと、担当の薬剤師がつき健康についての相談ができるので薬の管理も楽になります。

ここでは、かかりつけ薬局の概要・かかりつけ薬局をもつメリットなどについてご説明します。ぜひ参考にしてください。

かかりつけ薬局をもつメリット

質問に答えてくれる薬剤師

かかりつけ薬局とは、患者の同意のもとで決まった薬局で担当の薬剤師から継続的に薬を用意してもらえる制度のことです。

かかりつけ薬局とは

かかりつけ薬局は2016年度から厚労省が制定した制度です。

この制度によって、かかりつけ薬局は薬の情報を一か所で継続して管理します。さらに薬剤師が夜間や在宅でも患者の求めに応じ、医療機関と連携して患者をサポートしてくれるのがポイントです。

かかりつけ薬局をもつと、さまざまなメリットがあります。

自分の飲んでいる薬の把握が楽になる

どの医院や薬局に行っても同じお薬手帳を使えますが、薬局が違うと別のお薬手帳を使っている方もいます。それではお薬手帳が増えるだけなので、何を飲んでいるかの管理が大変です。

かかりつけ薬局を決めると、継続してその薬局に行くことで1冊のお薬手帳を使い続けるのでスッキリと薬の状況を把握できます。

他の薬局に行く手間がはぶける

今まで複数の医療機関・薬局に行く方が多かったかもしれません。

本来は、医院で処方された薬は処方箋をもって行けばどの薬局でも用意してもらえますが、診てもらった医院の近くの薬局で薬をもらう方も多いでしょう。

かかりつけ薬局をもつと薬をもらうのは一つの薬局になり、時間の短縮ができます。

担当の薬剤師がつくので安心感がある

かかりつけ薬局をもつと、担当の薬剤師がつきます。患者が通い続けることで、薬剤師は患者の薬や健康に関する情報が溜まっていきます。患者は飲み薬や健康状態などのいろいろな相談も可能です。蓄積した情報をもとに、飲んでいる薬にダブりがないか、副作用がないかなどにも細かく対応してもらえます。

緊急時や在宅でも24時間対応してもらえる

夜間や休日などの薬局が閉まっている場合にも対応してもらえます。急に具合が悪くなった場合に、電話で薬剤師に相談にのってもらったり、必要に応じて薬を用意してもらったりできます。

薬局に行くのが困難な場合やお年寄りでも、薬の飲み方や健康に関して相談が可能です。

緊急時に対応してもらえるのは安心感があります。

地域で医療機関と薬局でサポートしてもらえる

かかりつけ薬局は、地域の他の医療機関と連携しているのが特徴です。薬剤師が薬を処方した場合の患者の健康状態や薬についての情報をもとに、他のクリニックにフィードバックや提案をします。この提案は次回の治療方針の改善につながります。

このように地域の医療機関と薬局とで患者の健康を支える体制ができるのが、かかりつけ薬局です。

かかりつけ薬局をもつ方法

薬局でお薬を相談している薬剤師

次に、かかりつけ薬局をもつ方法について解説します。

まずは、かかりつけ薬局を探しましょう。薬局の掲示物にかかりつけ薬局と示されていないでしょうか。薬局に電話で問い合わせると答えてくれます。

または、薬を処方してもらったときに薬剤師に聞いてみてもよいでしょう。

かかりつけ薬局には、かかりつけ薬剤師がいます。かかりつけ薬剤師とは、以下のような要件を満たした薬剤師です。

在籍状況 そのかかりつけ薬局に1年以上在籍している
勤務経験 薬剤師になって3年以上薬局に勤務している
勤務状況 原則週32時間以上勤務している※1
研修等 薬剤師研修認定等を取得している(一定期間内に研修を受ける制度)
その他の条件 その地域で医療に関する活動をしている※2

※1 短時間勤務(育児・介護休業法に定める)の場合は、週24時間以上かつ週4日以上

※2 地域の行政機関や学校等において相談会や講演などを行っていること

このように定められているので、信頼のおける薬剤師として薬の相談ができます。薬剤師の説明を聞いてみて、この薬剤師なら任せられると思えたら、次は同意書にサインをします。同意書にサインすると、かかりつけ薬局としての利用が可能です。

かかりつけ薬局をもつデメリット

かかりつけ薬局をもつと、メリット以外に負担金が増えるデメリットもあります。

かかりつけ薬局をもつと、「服薬管理指導料(59点か45点)」の替わりに「かかりつけ薬剤師指導料(73点)」の項目が増えるので、負担金が20円から100円増えます。

下の表の計算式は、かかりつけ薬局をもつ前後の差額を計算しています。

健康保険料が3割負担の場合 (76-59)×10×0.3=51≒60(円)
(76-45)×10×0.3=93≒100(円)

「かかりつけ薬剤師指導料」-「薬剤服用歴管理指導料」×10×負担割合

(※59点と45点の差は、お薬手帳を3か月以内に継続して持参したかなどの要件有)

1回の診療で20円から100円の負担が増えるよりも、いつでも相談できる薬剤師が身近にいると感じられるほうがメリットが大きいのではないのでしょうか。

かかりつけ薬局をもつときの注意点

おくすり手帳

かかりつけ薬局をもつときには、いくつかの注意点があります。

かかりつけ薬局は一か所だけもつことができる

かかりつけ薬局は、一か所のみしかもつことができません。

違う薬局で薬をもらうときは、「かかりつけ薬局があります」と申し出ましょう。

もし都合が悪くなれば、いつでも他の薬局に替えられます。その際は一度かかりつけ薬局になった薬局に申し出ておきましょう。

毎回お薬手帳を持参する

薬局を利用するときには、毎回お薬手帳を持参しましょう。前に処方した薬の内容や、他の病院で薬をもらってないかの確認をするためです。新しい手帳に替えたばかりのときには、古い手帳も持参します。

紙のお薬手帳の替わりにお薬手帳のアプリが各社から出ているので、使いやすそうなものをスマホに入れて利用するのも便利です。

メリットを知って上手にかかりつけ薬局を利用しよう!

多くの薬の映像

かかりつけ薬局をもつと、薬のダブりや飲み忘れ、副作用などを薬剤師にチェックしてもらえるので薬の管理が楽になります。

地域に健康や薬について、いつでも相談できる薬剤師がいるのは安心です。今まで多数の薬局に通い、薬の管理に困っていた方。これからは一つの薬局に絞れるので、時間も手間も大幅に削減できます。

かかりつけ薬剤師のいる薬局は、地域の他の医療機関と連携して患者の健康をサポートする努力をしています。何か困ったことがあったら薬剤師に相談して、上手にかかりつけ薬局を利用しましょう。